動画シリーズ
新規事業に活かす 投資の意思決定

ビジュアル要素で、ファイナンスの基礎を理解する
-
- 消費税率10%
- 8,800円(税込)
このコースについて
将来生み出されるキャッシュ(お金)を扱う「ファイナンス」は、会計(アカウンティング)に比べて分かりにくいといわれます。
このコースでは、文字情報から学ぶだけでは理解が難しいファイナンスの基本的な事柄を、映像やグラフィックスなどを用いながら丁寧に解説します。初学者でも学びやすい教材になっています。
このコースでは、文字情報から学ぶだけでは理解が難しいファイナンスの基本的な事柄を、映像やグラフィックスなどを用いながら丁寧に解説します。初学者でも学びやすい教材になっています。
主な対象者
会社の中で新規事業投資に関わっている方ファイナンスの基本的な考え方を学びたい方
投資評価の方法について学びたい方
ねらい
ファイナンスの考え方、特に「会計(アカウンティング)との違いは何か」を理解します。投資計画の立て方の概要や、投資評価の方法(回収期間法、正味現在価値法、内部収益率法)について理解します。
学んだことを活用する具体的シーンをイメージできるようにします。
特色
PCやスマートフォン、タブレットで動画を視聴して学習する通信研修です。受講開始から修了まで、Webのみで完結する教材構成となっています。「分かりづらい」と感じる内容をかみ砕いて説明する、オリジナルシナリオの動画教材です。
豊富な指導経験を持つ講師が、「投資の意思決定」という難しいテーマを丁寧に解説します。
教材構成・リポート
Web動画(字幕あり)約100分(学習単位ごとに分割されています)
別冊 1冊
添削 2回(コンピュータ採点型・Web専用)
※別冊は、eText(電子書籍)です。eText(電子書籍)の閲覧可能期限は、開講年月日から3年間です。
別冊 1冊
添削 2回(コンピュータ採点型・Web専用)
※別冊は、eText(電子書籍)です。eText(電子書籍)の閲覧可能期限は、開講年月日から3年間です。
動画を見る
本コースの動画教材の一部を抜粋したサンプル動画です。アカウンティング思考とファイナンス思考の違いに関する解説シーンをご覧いただけます。
※環境によっては、動画を閲覧することができない可能性があります。
カリキュラム
動画
投資の意思決定1
- 1. 投資の意思決定とは
- 2. 投資評価の方法1 回収期間法
- 3. 資本コストの求め方
- 4. Q&A 1
動画
投資の意思決定2
- 5. 投資評価の方法2 正味現在価値法
- 6. 投資評価の方法3 内部収益率法
- 7. 実務での活用
- 8. Q&A 2
別冊
投資の意思決定サブテキスト
- 動画で学習する内容に関連した電子版小冊子です。
- カリキュラム・教材・受講料等は一部変更になることがあります。
- 受講料には消費税が含まれています。
特記事項
ご受講にあたっての留意点・Web動画の視聴とリポートの提出に際しては、インターネット環境が必要です。
・Web動画は、在籍期間満了より3年間視聴可能です。
・専用のWebサイト上で学習に取り組み、リポートを提出していただきます。
・テキストや問題冊子、マークシートなど印刷物の送付はありません。
・受講に際して、パソコンまたはタブレット、スマートフォンとインターネット環境が必要です。
・お申込み時に、メールアドレスが必要です。(携帯電話キャリアメールアドレスは利用不可)