動画シリーズ~自ら考え、行動する~ 問題解決の思考と技術
思考力をベースとした問題解決アプローチを学ぶ
- 特別受講料とは
- 企業や組織を通じて通信研修を受講される場合に適用される受講料種別です。
- 標準学習時間とは
- そのコースを学習し、修了するまでの目安として設定している学習時間です。
動画を見る
教材構成・添削
●Web動画(字幕あり)約300分(学習単位ごとに分割されています)
●別冊 1冊
●添削 2回(コンピュータ採点型・Web専用)
※別冊は、eText(電子書籍)です。eText(電子書籍)の閲覧可能期限は、開講年月日から3年間です。
導入のポイント
本コースでは、論理的思考と創造的思考を駆使した「思考力をベースとした問題解決アプローチ」を学びます。このアプローチは、本当に考えるべき問題を発見する「問題発見」、問題解決に向け取り組むことを決める「課題設定」、経営資源が限られる中で何とか解決する策を考える「解決策策定」、確実な問題解決のためにどう進めるかを考え実行し、問題解決の妥当性を検証する「実行・評価」という4つのステップに分かれます。これらのステップを確実に実行することで、問題を着実に解決することができるようになります。
ねらい
■問題とは何かを正しく理解し、問題解決を実践するためのプロセスや技法を習得し、実際の場面で効果的に活用することができるようになります。
■自らの問題解決に向けて、認識した問題に対する原因の追究や解決策の立案に取り組むことができるようになります。
特色
■PCやスマートフォン、タブレットで動画を視聴して学習する通信研修です。受講開始から修了まで、Webのみで完結する教材構成となっています。
■論理的思考と創造的思考を駆使した「思考力をベースとした問題解決アプローチ」を学びます。
■「問題発見」「課題設定」「解決策策定」「実行・評価」という4つのステップを確実に実行することで、問題を着実に解決することができるようになります。
カリキュラム
動画 問題の発見と課題の設定 |
・問題解決とは ・発生型問題の「問題」発見 ・探索型問題の「問題」発見 ・発生型問題の課題設定①課題設定の基本 ・発生型問題の課題設定②原因分析のロジックツリー(前半) ・発生型問題の課題設定③原因分析のロジックツリー(後半) ・発生型問題の課題設定④真因の特定と課題設定 ・探索型問題の課題設定 |
---|---|
動画 解決策の策定と実行・検証 |
・解決策の策定①基本とアイデア発想の方法(前半) ・解決策の策定②基本とアイデア発想の方法(後半) ・解決策の策定③ アイデア収束の方法 ・実行・検証① ロードマップ策定 ・実行・検証② 実行と評価 |
別冊 問題解決の思考と技術サブテキスト eText
|
動画で学習する内容に関連した電子版小冊子です。 |
特記事項
受講にあたっての留意点
・Web動画の視聴とリポートの提出に際しては、インターネット環境が必要です。
・Web動画は、在籍期間満了より3年間視聴可能です。
・専用のWebサイト上で学習に取り組み、リポートを提出していただきます。
・テキストや問題冊子、マークシートなど印刷物の送付はありません。
・受講に際して、パソコンまたはタブレット、スマートフォンとインターネット環境が必要です。
・お申込み時に、メールアドレスが必要です。(携帯電話キャリアメールアドレスは利用不可)
※2025年4月より開講します。
その他ご注意事項
- カリキュラム・教材・受講料等は一部変更になることがあります。
- 受講料には消費税が含まれています。