部長研修(オンライン)

世の中の動きはさらに混とんとし、過去の成功体験だけでは十分な成果を上げることが難しくなってきています。この研修では、実体験も踏まえて、このような環境の中でも部長として成果を上げるためのマネジメントの枠組みを「事業」「業務」「組織」の観点から捉え、部長としての責任を「生産性(組織にとっての付加価値)」から見つめ直します。
- 参加費
- 99,000円(税込)
主なターゲット層
既任・新任の部長、部長相当職の方
セミナー概要
世の中の動きはさらに混とんとし始めながらも、その変化のスピードは早まっています。
特に部長クラスにとっては、過去の成功体験だけでは十分な成果を上げることが難しくなってきているような環境の変化が進んでいます。
IoTやAIなどの高度な情報化や、人口減少局面に入り始めたことを象徴する働き方改革などへの取り組みといった動向の中で、マネジメントに確信を持てず、恐る恐る手探りでマネジメントを行っているという声が挙がっています。
この研修では、実体験も踏まえて、このような環境の中でも部長として成果を上げるためのマネジメントの枠組みを「事業」「業務」「組織」の観点から捉え、部長としての責任を「生産性(組織にとっての付加価値)」から見つめ直します。
学習効果・ねらい
- 「環境と事業と戦略/事業と業務/事業と資源」という3つの観点から、部長としてのマネジメントの枠組みを捉え直す
- ケースを使った理論の理解のうえで、自部門の経営に関するKFSの発見と成功イメージを持つための方法を学ぶ
- 「成果の実現/生産性の維持・向上/組織と人材の開発」という部長の3つの責任について理解を深める
- 他社の部長の方々と交流を通じて、“部長としてのリーダーシップのあり方”についての再発見を行う
開催基本情報
日程 |
2026/01/22~2026/01/23
|
---|---|
開催形態 |
オンライン |
参加費 |
99,000円(税込) |
事前学習・準備 |
事前課題:セミナーで検討するケースを精読の上、当日ご用意ください。 |
オンラインセミナーご参加にあたっての注意事項
受講環境・機器について
お申込み前に「オンラインセミナーのご案内 > ご参加に必要な準備」をご確認ください。
テキストについて
開催28日前から申し込み締め切り日までにお申し込みの方:
セミナー当日の教材はPDFデータでの提供となります(紙教材の送付はございません)。セミナーご参加者様で印刷のうえ、お手元にご用意をお願いします。
【注意事項】
Zoomのチャット機能を使用します。
PowerPointがインストールされたPCでご参加ください。
セミナー中にPowerPointのプレゼン資料を修正するためPCでご参加ください(タブレットでは修正作業が難しいため)。
プログラム
日程 | 主な内容 |
---|---|
1日目 9:30 - 17:30 |
|
2日目 9:30 - 17:30 |
|
講師メッセージ
部長のマネジメントとは~部長のマネジメントはクラフトワークであるという前提から考えてみたいと思います。具体的には、前半は、討議課題やケースを用いて部長のマネジメントを具体的に検討します。そして後半では、この検討を活かして、自分なりの部長のマネジメントの枠組みを整理していきたいと思います。熱い意見交換を通じた、生きた学習空間にしていきたいと考えています。
参加者の声
60代女性
製造
部長のあるべき姿がハッキリしました。自らが成長しなければ部下は育たない…耳が痛かったです。実行責任を果たすための見通しづけ、早速、部下と作成し業務の見直しに繋げたいと思います。
50代男性
建設業
Zoomでの受講は初めてでしたがとても真剣に受講できました。教室でホワイトボードを使用して講義をうけるよりも良かったです。枠組みの再点検を自部署の営業にあてはめて使用したいと思います。
40代男性
建設業
講師の講義がテンポよく明確で、2日間全く飽きが無くあっという間だった。大課長からの脱却が出来ているかどうか、課長の視点、部長の視点をあらためて確認できた。