language
  1. TOP
  2. 公開セミナー
  3. 検索結果一覧
  4. 生産性を高める スピード仕事術(通学)

空席状況・お申し込み

生産性を高める スピード仕事術(通学)

39,600円(税込)/1人

会場:産能セミナールーム 代官山教室

受付中

2025/12/16

定員:16名

受付中

2026/02/10

定員:16名

  • 残席数を超えての受付はできませんのでご了承ください。

生産性を高める スピード仕事術(通学)

生産性を高める スピード仕事術(通学)
通学

生産性の意味を確認し、自分の仕事の基準をつくったうえで仕事のスピードを速める技術を身につけます。

参加費
39,600円(税込)

主なターゲット層

時間の制約がある中で働くビジネスパーソン、残業の多い30~40代のチームリーダー

セミナー概要

生産性向上、働き方改革について会社の制度、しくみだけでなく、個人の意識や能力に焦点を当てます。
生産性や効率性の考えを理解し、それらを高めるための自分の基準づくりや仕事の進め方を仕事場面を想定した演習でつかみます。
自分の仕事の現状を把握して、何を改善すれば具体的に自分のやりたいことに近づけるかを考えます。

学習効果・ねらい

  1. 生産性を向上させることで自分が何がしたいかを明確にする
  2. 自分の仕事の現状を把握し、どこを改善すればやりたいことに近づけるかを考える
  3. 仕事の組み立てや会議運営を考えることで自職場で取り組めることを考える

開催基本情報

日程

2025/12/16
2026/02/10

開催形態

通学(代官山キャンパス)

Googleマップはこちら

参加費

39,600円(税込)

備考

  • セミナー会場に喫煙場所はございません。

空席状況の確認・お申込みはこちら

プログラム

ここがポイント

講義
30%70%
演習
日程 主な内容
1日目 09:30 - 17:00
  1. 労働生産人口減少にともないますます求められる生産性
    • 生産性と創造性の関係
  2. なぜ、私たちの仕事は遅いのか?
    • 仕事が遅い原因は?
    • 「捨てる」ことから始める
    • モレてはならないこと
    • 自分の基準を確認する
  3. スピード仕事術(1) 生産性を高める
    • 仕事を選択する「基準」を決める
    • 優先順位をつける
    • 仕事を自分でデザインする
  4. スピード仕事術(2) 効率性を高める
    • 会議の目的
    • ホワイトボードを使って時間短縮
    • 意見を理解する、まとめ
    • TO DOリストづくり

講師メッセージ

最近は生産性という言葉一つとっても、企業や職場によってとらえ方が異なるようになりました。
また、生産性向上のための施策も時短などに偏りがちです。ゴールのないところで仕事のスピードをいくら速めても疲弊を招きます。
このセミナーでは生産性の意味を受講者同士で共有、確認し、それを高めるために自身の仕事では何が必要かを洗い出していきます。そして、自分の仕事の基準をつくったうえで仕事のスピードを速める技術を身につけ、実践につなげます。

空席状況の確認・お申込みはこちら

カートを
見る
PAGE TOP