若手社員基本スキル研修(通学)
仕事の進め方の原則である「考える力」「まとめる力」「伝える力」について理解し、実際の仕事で活かす力が身につく。
- 参加費
- 66,000円(税込)
主なターゲット層
若手・中堅社員、プレゼンテーション経験が少ない方
こんな方におすすめ
- 主に入社後3年~5年目を迎えた若手社員の方
- 指示通りに行うような定型的な仕事から、与えられたテーマについて自分で考えて行動できるような非定型的な仕事が求められる方
セミナー概要
経営環境が激しく変化する中で、若手社員の私たちは従来より仕事量が増え、高い質の仕事が求められます。そのためには、限られた時間で成果を、より早く確実に出す力、つまり『仕事力』が必要です。このセミナーでは、仕事力を「きく力」「まとめる力」「つたえる力」の3つの側面に分けて強化します。
学習効果・ねらい
- 日ごろの仕事の進め方を振り返り、効果的な仕事の進め方のポイントを押さえる
- 仕事を進める上で必要な「きく力」「まとめる力」「つたえる力」の3つの基本スキルを強化する
- 自己の仕事力の強み・弱みを踏まえ、今後強化すべき課題を明らかにする
各スキルの演習を一連の流れで行うことにより、仕事の組み立て方を体系的に理解できます。学習した内容の総合演習として2日目には、ケース研究を行い、グループ毎に企画提案のプレゼンテーションの演習があります。
開催基本情報
日程 |
2026/01/20~2026/01/21
2026/07/09~2026/07/10 2026/10/08~2026/10/09 2027/01/26~2027/01/27 |
|---|---|
開催形態 |
通学(代官山キャンパス) |
参加費 |
66,000円(税込) |
事前学習・準備 |
|
備考 |
|
プログラム
| 日程 | 主な内容 |
|---|---|
| 1日目 10:00 - 17:00 |
|
| 2日目 10:00 - 17:00 |
|
講師メッセージ
若手社員は、求められる仕事の幅と質がますます高度化しています。この研修では、「きく力・まとめる力・つたえる力」3つの基本スキルについて補強していきます。グループ演習や個人演習を通じてスキルアップをしていきます。他組織・団体の同じ年代の人と一緒に学習しながら、個人・チームプレイで取り組みます。一連の学習を通じて、自分のできている点と今後の能力開発課題を発見していきます。
参加者の声
20代女性
仕事の基本スキルである「きく力」「まとめる力」「つたえる力」をすべて教えていただけた点と、それぞれのスキルで大切なポイントを絞って演習することもできたため、大変勉強になりました。
20代男性
製造
異業種の方と、一つの目的に向かって資料づくりを行うプロセスで、深い意見交換からいろいろな視点で物事を考えることができました。今までプレゼンテーションの方法や文書の作成方法などについて習ったことがなかったのですが、今回の研修で基本となる3スキル「きく力」「まとめる力」「つたえる力」をまとめて学び、強化することができました。