language
  1. TOP
  2. 公開セミナー
  3. 公開セミナーでできること
公開セミナー

公開セミナーでできること

異業種交流を促進する学習環境の提供
異なる経験と価値観との出会いが学びをさらに深めます。

本学の創立者上野陽ーが、初めて公開セミナーを開講したのが1945年。
それ以来、 長年にわたってセミナーの開催を続けてきました。

公開セミナーは、知識やスキルの「効果的な学びの場」だけではなく、他者との「出会い」を通じた新たな学び
や発見を促進するために、1名の参加から可能な「異業種交流の場」を提供しています。

産能の公開セミナーが提供するもの

産業能率大学総合研究所が運営する産能マネジメントスクールでは、ビジネスに役立つ知識やスキルの習得の場として、法人向け公開型セミナーをご提供しています。

1つのセミナーを、他の企業や組織に属する方と一緒に受講いただくことで、「利害関係のない他者からの率直な指摘」を受ける場や、「自社と他社との視点や考え方の違い」に気がつく機会をご提供します。
現場で活きる「実践知」・異なる経験や価値観との出会い「相互学習」

産能マネジメントスクールとは

学校法人産業能率大学総合研究所によって運営されている社会人向けの公開セミナーを提供する教育スクールです。
マネジメントスキルやビジネススキルを中心に、実践的で具体的な教育プログラムを提供しています。

本学の公開セミナーが選ばれる理由

公開セミナーでは、組織を取り巻く環境の変化に応じた課題解決と、現場での実践性を追求したセミナーを数多く開催しています。
どのセミナーも「仕事に活かせる実践性」、「わかりやすさを追求した内容」、「経験豊富な講師による質の高い指導」など、様々な面で受講者の皆様にご支持いただいています。
98.3%が仕事に「大変役立つ」または「役立つ」と回答

実践重視のプログラム!

全てのセミナーが提供するのは、「現場で活かせる実践知」です。机上の空論ではなく、参加者が「腑に落ちる納得感」と「新たな発見」を得られるよう設計されたプログラムとなっています。
99.4%が「とてもよく理解できた」または「概ね理解できた」と回答

わかりやすい内容!

限られた受講時間の中で最大の効果を得られるよう、講義と演習の最適なバランスを追求しています。実務で成果につながる学びを、効率的かつ確実に身につけられるよう設計されています。
99.3%が講師の教え方が「大変良い」または「良い」と回答

質の高い指導力!

講師を務めるのは、長年にわたりビジネスの現場で実績を重ねてきたエキスパートです。豊富な経験を基盤に、再現性の高い知見と実務に直結する学びを提供します。
下向き矢印

非常に高い受講者の満足度!

98.2%が「大変満足」または「満足」と回答
  • 2024年度の公開セミナー受講者アンケート回答結果より

本学の公開セミナーの特長

異業種交流

公開セミナーは、異業種交流の絶好の機会です。
参加者は様々な企業や団体から集まり、業種や担当業務もさまざまです。

それぞれの参加者が、職場経験を通じて得られた自分なりの答えや考えを引き出しながら、他者との相互学習を通じて、自身の言葉としてさらに磨きをかけていきます。

現場で活きる実践知の提供

役割の発揮と自身の課題形成を重視

階層別領域のセミナーは、新たな立場や役職として期待される役割発揮のあり方、直面する課題の形成と解決に向けたシナリオづくりを重視しています。

参加者の先行体験に磨きをかける

参加者が持っている、職場経験を通じて得られた自分なりの答えや考えを引き出しながら、他者との相互学習を通じて、自身の言葉としてさらに磨きをかけていきます。

ビジネス場面で活きる実践知の提供

全てのセミナーが提供するのは「ビジネス場面で活きる実践知」です。腑に落ちる納得感と新たな発見を促進するプログラムデザインにより「役立つセミナー」として評判をいただいています。

長年にわたり開催を続ける
人気のセミナー群

階層別、ビジネススキル領域の人気セミナーや人事制度と連動したセミナー郡に加え、人事・人材育成ご担当者向けのコースもご用意しています。

公開セミナーの活用について
知りたいお客様へ

公開セミナー活用のヒント

公開セミナーに関するご相談はこちらから
(産能マネジメントスクール)

カートを
見る
PAGE TOP