コースコード:C3K0
~健康生きがいづくりアドバイザー養成~
人生100年時代の健康・ライフプランニング
50歳からのライフプラン<すぐに活かせる健康・福祉・マネープラン>も学べます
再受講不可
- 標準学習時間とは
- そのコースを学習し、修了するまでの目安として設定している学習時間です。
こんな方におすすめ!
健康生きがいづくりアドバイザーを目指す方、人事・能力開発・福祉・マーケティング部門にお勤めの方、福祉・サービス・販売・スポーツ施設などのスタッフの方
この講座のねらい
■健康生きがいづくりのコンサルタントとして必要な基礎知識、専門知識を体系的に習得します。
■人生100年時代の健康、食生活、福祉、年金・医療、家庭経済(マネープラン)、家族関係、定年後の就労、社会参加など、幅広い知識を体系的に学びます。
教材構成・添削
●テキスト 4冊
●添削 2回 (コンピュータ採点型・Web提出可)
コンピュータ採点型(Web提出可)
- テキスト・添削見本のご利用方法はこちら
特色
■この資格の認定機関である(一財)健康・生きがい開発財団が主催し、本学が実施する唯一の通信講座です。
※このコースを修了すると、(一財)健康・生きがい開発財団より資格認定研修会の案内が送付されます。
※(一財)健康・生きがい開発財団より「いきがい(季刊)」が送付されます。
カリキュラム
01 超高齢社会の展望と人生100年時代 の生き方 |
1.少子高齢化の急速な進展と課題 2.新しい高齢社会における高齢者像 3.人生100年時代の生き方とライフプラン ほか |
---|---|
02-1 人生100年時代の健康づくり |
1.中高年と身体的・精神的・社会的健康 2.生活習慣病とその予防 ほか |
02-2 超高齢社会の社会保障 |
1.社会保障の概要と歴史 2.我が国の主要な社会保障制度 ほか |
03-1 地域コミュニティ活動と社会貢献 |
1.社会活動への参加とボランティア活動 2.生涯現役を支える学び・生涯学習 ほか |
03-2 人生100年時代の家庭経済 |
1.家庭経済プランが必要な背景 2.現役時代の家庭経済プラン ほか |
04-1 人生100年時代の就労 |
1.人生100年時代の中高年齢者の就労意義 2.中高年齢者の生きがい就労等の多角的展開 ほか |
04-2 健康生きがいづくりアドバイザーの使命と役割 |
1.健康生きがいづくりアドバイザーの使命と役割 2.健康生きがいづくりアドバイザーの活動 ほか |
特記事項
その他ご注意事項
- 受講料には消費税が含まれています。
- 教材到着後8日以内であれば、受講のキャンセルを承ります。教材の返送料、ご返金の振込手数料は、お客様のご負担とさせていただきます。
- カリキュラム・教材・受講料等は一部変更になることがあります。
- 「再受講不可」のコースは、修了できなかった場合に未提出・不合格科目の添削が受けられる「再受講制度」(有料)を利用できません。