~企画書もプレゼン資料もこんなに変わる~
伝わる!使える!図解とデザイン

効果的な図解をセンス良くレイアウトして、分かりやすい資料を作る
-
- 消費税率10%
- 13,200円(税込)
このコースについて
文字・図・画像・表やグラフの効果的な表現方法と伝わりやすいレイアウトの資料を作るスキルを身につけます。図や表を使った表現方法を理解し、それをセンスよいレイアウトで、分かりやすい資料にすることができるようになります。企画書(スライド)、リーフレットなどに応用できる図や表の表現方法と、配色の基本やレイアウトの基本を学びます。
主な対象者
意図が伝わるセンスの良い資料を作りたい方さまざまな資料(企画書・販促ツールなど)を作る機会の多い方
図解表現力を身につけたい方
ねらい
企画書やリーフレット、ポスターなどを分かりやすく、センス良く作成できるようになるためのポイントを学習します。画像の使い方や配色、レイアウトの基本を理解し、気の利いた見やすい資料を作ります。
特色
情報を人に伝える図解とレイアウトを実践的に学びます。文字の表し方から図・配色・画像、表・グラフ、レイアウトの基本的な法則を学びます。
サブテキストでは、パソコンを使って、読みやすい文書を作る方法や、図や画像の作り方などを具体的に解説し、配色やレイアウトのバリエーションを紹介しています。
テキスト・サブテキスト共に豊富なカラーページで解説し、視覚に訴えるセンスのよい資料を作ることができるように学習します。
教材構成・リポート
テキスト 1冊
サブテキスト 1冊
添削 2回(コンピュータ採点型・Web提出+講師添削型・郵送またはWeb提出)
【eTextあり】
テキストおよびサブテキストは、eText(電子書籍)での閲覧も可能です。
サブテキスト 1冊
添削 2回(コンピュータ採点型・Web提出+講師添削型・郵送またはWeb提出)
【eTextあり】
テキストおよびサブテキストは、eText(電子書籍)での閲覧も可能です。
- テキスト見本の操作方法はこちら
カリキュラム
テキスト
伝わる図解とデザイン
- レイアウトで扱う文書の構成要素
- 文字
- 図
- 配色
- 画像
- 表、グラフ
- レイアウトの法則と実践
サブテキスト
使える!図解・アイデアブック
- 文字・段落を使った文書の作成
- 図や画像の作成と色の設定
- 構成要素を組み合わせたレイアウト
- カリキュラム・教材・受講料等は一部変更になることがあります。
- 受講料には消費税が含まれています。
特記事項
※各種媒体の制作を専門の職業としないビジネスパーソンの方を対象にした基礎的な内容です。※サブテキストに掲載している図解のデータは、専用のWebサイトからダウンロードすることができます。
※コンピュータ採点型リポートは、専用のWebサイト上で取り組み、提出していただきます。郵送での提出はできません。