メンタルヘルス・マネジメント検定III種対策講座

自分でストレスに対処する方法を学ぼう!
-
- 消費税率10%
- 10,340円(税込)
このコースについて
心の病を抱える労働者の増加が社会問題化しており、企業や個々人の「心の健康管理」対策が必要になっています。メンタルヘルス・マネジメント検定試験は厚生労働省による「労働者の心の健康の保持増進のための指針」に基づいて構築されており、III種、II種、I種で構成されています。
主な対象者
一般社員および新入社員ねらい
「メンタルヘルス・マネジメント検定試験(III種セルフケアコース)」の合格をめざします。働く人たちがさらされているストレスやメンタルヘルスに関する基礎知識を学び、不調に気づいたら、自らケアを行い、必要であれば助けを求められるようになることをめざします。
ストレスへの気づき方や、具体的にストレスをやわらげる方法を学びます。
特色
大阪商工会議所主催「メンタルヘルス・マネジメント検定試験(III種セルフケアコース)」の公式テキストを中心に学習を進めていきます。公式テキストのポイントをコンパクトにまとめた副教材で、効率的に学習できます。試験直前の復習でも役立ちます。
リポートは本試験に近い出題内容・難易度となっており、受験に向けてご自身の実力を測ることができます。
※合格基準:70点以上
注意
- このコースは再受講制度をご利用いただけません。
教材構成・リポート
公式テキスト 1冊
ポイント集 1冊
添削 2回(コンピュータ採点型・Web提出)
検定試験過去問題 1回
ポイント集 1冊
添削 2回(コンピュータ採点型・Web提出)
検定試験過去問題 1回
カリキュラム
テキスト
メンタルヘルス・マネジメント検定試験公式テキスト[III種 セルフケアコース]
- メンタルヘルスケアの意義
- ストレスおよびメンタルヘルスに関する基礎知識
- セルフケアの重要性
- ストレスへの気づき方
- ストレスへの対処、軽減の方法
- 社内外資源の活用
- カリキュラム・教材・受講料等は一部変更になることがあります。
- 受講料には消費税が含まれています。
特記事項
※試験の実施期間に合わせて、受験申請方法などの情報をお届けいたします。※リポートは、専用のWebサイト上で取り組み、提出していただきます。郵送での提出はできません。
お知らせ
テキスト改訂のおしらせ
2021年9月開講分から、新版テキスト(第5版)をお送りします。