language
  1. TOP
  2. 通信研修
  3. コースを探す
  4. 匠シリーズ 品質管理を極める
匠シリーズ

品質管理を極める

匠シリーズ 品質管理を極める
Web必須リポートあり
品質管理の知識を現場に生かす
特別受講料
消費税率10%
19,800円(税込)

特別受講料とは

企業や組織を通じて通信研修を受講される場合に適用される受講料種別です。

このコースについて
「品質管理」は、モノづくり企業において必須の教育テーマであり、学習には「分かりやすさ」「実践性」という2つの視点が欠かせません。本コースはこの点を踏まえて、品質の維持・向上に必要な知識と、現場でよく活用する手法をケース中心に解説しています。品質管理に関わる方々の基礎プログラムとしてぜひご活用ください。

主な対象者

製造業にお勤めの方、製造、研究開発、企画部門の一般・中堅~管理、監督者

ねらい

品質管理の考え方を理解し、改善手法の現場の問題解決活動に生かします。
品質管理の基本的な考え方・進め方を理解し、品質の向上に生かします。
製品の問題解決活動に参加できる知識を習得します。
定番のQC7つ道具を活用し、不適合品の是正や予防に生かします。

特色

JISやISO規格に基づき解説していますので、どんな場面でも通用する知識が身につきます。
現場にありがちなケースを取り上げ、どのように考え、進めればよいかを丁寧に解説します。

教材構成・リポート

テキスト 2冊
添削 2回 (コンピュータ採点型・Web提出)
【eTextあり】
テキストは、eText(電子書籍)での閲覧も可能です。
  • テキスト見本の操作方法はこちら

カリキュラム

01
品質管理の考え方、進め方

  1. 品質管理の考え方
  2. 工程を数値でとらえる
    • 品質を決める特性と要因
    • データから工程をとらえる
  3. 工程を管理する
    • 工程の異常を発見する
    • 検査、点検、監査とは
  4. 総合的な品質管理の展開
    • 品質保証とISO9000、PL法
    • TQC、TQMによる品質管理の展開

02
QC手法による問題解決実践

  1. 問題解決の基礎知識
    • 問題解決の考え方
    • 問題解決の手順
  2. QC手法の基礎知識
    • チェックシート/特性要因図/散布図/ヒストグラム など
  3. QC手法による問題解決の実践 (ケース)
    • 現状の把握~対策の立案・歯止め
  • カリキュラム・教材・受講料等は一部変更になることがあります。
  • 受講料には消費税が含まれています。

特記事項

※リポートは、専用のWebサイト上で取り組み、提出していただきます。郵送での提出はできません。

関連する通信研修のコースを探す

同じカテゴリのコース一覧を見る

PAGE TOP