中堅社員実践研修(通学)

通学
- 中堅社員の立場と果たすべき役割が認識できるようになる。
- 業務遂行におけるコミュニケーションの重要性を理解できるようになる。
- 職場実践のための行動計画を立てられるようになる。
- 参加費
- 99,000円(税込)
主なターゲット層
入社3年目から係長相当職前までの方
こんな方におすすめ
- 中堅社員の立場と役割を理解し、求められるスキルを総合的に学びたい方
- 中堅社員としての自覚と行動の観点を身につけたい方
- 幅広い担当業務を担いながらも「自分の仕事と意味」を考えてほしい中堅社員の方
- 自分の業務や業績中心に行動するだけでなく、組織に働きかけ動かしていく中堅社員の方
セミナー概要
中堅社員になると周囲からの組織貢献の期待が高まります。その貢献として「目標達成に対する貢献」「集団維持に対する貢献」の2つがあります。しかし、現場の第一線で活動する中堅社員は、業務を遂行することに注力するあまり、組織全体を見たり、自らの仕事の意味を問い直す機会があまりありません。
この研修は中堅社員の立場と期待する役割を認識し、役割を発揮するために必要なスキルについて理解を深めます。研修は講義と演習を主体にして自らが振り返り、受講者が相互学習することで気づきを促す内容になっています。指示待ち、「誰かがやってくれる」という受け身の姿勢ではなく、能動的に行動できる自律型人材を目指します。
学習効果・ねらい
- 中堅社員の立場と期待される役割を確認する
- 役割遂行に必要な知識と技術を向上する
- 今後の啓発の方向をつかむ
- 情報交換によって視野を拡大する
ここがポイント
グループワーク、研修ゲーム、ロールプレイングを盛り込んだ、体験学習形式の階層別研修です。相互学習による気づきを促します。
開催基本情報
日程 |
2025/11/05~2025/11/07
2026/01/14~2026/01/16 2026/02/04~2026/02/06 |
---|---|
開催形態 |
通学(代官山キャンパス) |
参加費 |
99,000円(税込) |
備考 |
|
プログラム
ここがポイント
日程 | 主な内容 |
---|---|
1日目 09:30 - 17:30 |
|
2日目 09:30 - 17:30 |
|
3日目 09:30 - 17:00 |
|
講師メッセージ
「中堅社員」の立場や組織からの役割期待は曖昧です。このセミナーは、この層に期待される役割を組織の公式機能から明確にし、その役割を遂行する上で必要な考え方やスキルを体系的に学びます。演習が多く、実感を持って理解していただけるように構成しています。