マーケティング基本(通学)
マーケティングの基本知識を知り、事例を通じてフレームワークの使い方が分かります。
- 参加費
- 77,000円(税込)
主なターゲット層
マーケティングの基礎知識とマーケティング戦略の立て方の基本を体系的に学びたい方(業種・業態不問)
セミナー概要
マーケティングの基礎理論から戦略の立案まで、2日間でマーケティングの意味、市場把握から市場創造まで体系的に学びます。マーケティングを初めて学ぶ方にも理解しやすいよう、基礎理論は実際の企業事例を分析していただくことで分かりやすく解説します。
さらに、後半のケース学習では、マーケティング戦略をグループ単位で立案していくことで、マーケティングに対する感性に磨きをかけます。
学習効果・ねらい
- マーケティングの考え方とフレームワーク、マーケティング戦略の基本を体系的に身につける
- マーケティング戦略の立て方をケーススタディを通して身につける
ケーススタディでは、外部環境・内部環境の資料を読み込み、中堅旅行会社A社のマーケティング戦略を立案します。 1日目に学習したSWOT分析などを使って標的市場を決め、マーケティングプランを考えます。
開催基本情報
日程 |
2026/01/20~2026/01/21
|
|---|---|
開催形態 |
通学(代官山キャンパス) |
参加費 |
77,000円(税込) |
備考 |
|
プログラム
| 日程 | 主な内容 |
|---|---|
| 1日目 10:00 - 17:00 |
|
| 2日目 10:00 - 17:00 |
|
講師メッセージ
事例を交えながらマーケティングの基礎(押さえるべき基本用語、原理・原則)を学んだ上で、マーケティング戦略をつくるフレームワークをグループワークで体験しながら学ぶセミナーです。
マーケティングに興味を持ち、自らの仕事に活用するきっかけにしてください。
参加者の声
30代
今までツール、技法にとらわれていたが、そうではなく、標的市場の設定、4Pの統合性が重要であると認識できたことと、他社や異業種の方々の考え方・姿勢など、いろいろな視点から刺激を受けたことがよかった。
30代男性
エネルギー
身近な企業を題材に事例研究を行ったため、事例企業が行っている取り組みや工夫が具体的にイメージできました。職場での課題を分析する際、これまでは漠然と、その場の思いつきで行っていましたが、今後は今回学んだフレームワークが生かせると思います。
20代女性
製造
これまでSWOT分析まではやったことがあったが、その先の具体的な戦略を決めることまでやらなかったので今回のセミナーに参加して良かったです。マーケティングの基本知識のみならず実務への落とし込みができるようなワークができたのが大変役にたちました。