language
  1. TOP
  2. コンサルティング
  3. 制度・仕組み分野
コンサルティング

制度・仕組み分野

環境の変化に対応した人事制度や教育体系の構築を支援します。

本学の組織・ヒトにまつわるコンサルティングでは、単なる成果分配(評価や給与処遇の納得性を高める)ためだけではなく、組織や人の成長を目指した「人材マネジメントシステム」として、人事制度を位置づけています。

人事管理とは経営資源の中の人的資源を有効に活用して組織目標を達成するための「人的側面からのマネジメント」であり、人事制度はそのための運用システム[人材マネジメントシステム:HRM(Human Resources Management)システム]です。

人事制度の構築や運用に際して考慮すべき点として、公正な評価、処遇といった成果配分の側面も重要ですが、“高い成果の実現に向けた人的側面からの企業づくりの仕組み”として位置づけ、成果開発や人材の育成を促進することが求められます。
人事評価の的確な運用と給与処遇の納得性を高めるとともに、“人的側面からの企業づくりの仕組み”としてより一層機能させることを目的として、現行制度の運用改善ポイントを把握し、制度運用の逐次高度化を促進することが重要です。

本学がお手伝いできる主な領域

人事制度構築から人材育成まで一貫した支援が可能な点が本学の強みになります。
再設計後の人事制度の運用を確かにするための各種ソリューションをご提供いたします。

構築支援

制度の設計にあたっては、コンサルタントとクライアント様との綿密な話し合いを重視します。企業戦略や数年後のビジョンを共有し、「何を目的とした人事制度をつくりたいのか」といった根本的な部分をしっかり摺り合わせるところから出発します。
制度設計は全くのゼロベースからではなく、現状の人事制度の問題点を踏まえた見直しが中心となります。これは、従来の制度との連続性や、より円滑な運用・活用を重視しているからです。仕組みを押し付けるようなことはいたしません。
構築支援

運用支援

制度・仕組みは、運用できてこそ(現場でうまく回せてこそ)意味があります。しかも、自社内の担当者や現場の管理者に活用しやすいものになっている必要があります。本学の特徴は、クライアント様とコンサルタントが一緒に創り上げていきながら、運用のノウハウを残していきます。同時に、制度設計後も、運用をトータルにサポートいたします。

人事評価

  • 考課者・被考課者研修
  • 通信研修
  • 考課者特性チェックリスト
  • 目標管理シートのチェックと上司指導
  • 各種制度マニュアルや定着ツールの作成

能力開発

  • 教育体系の設計
  • OJT・メンター制度の設計
  • 集合研修(講師派遣研修・公開セミナー)経営人材育成、階層別研修、ビジネススキルなど
  • 通信研修(必修・自己啓発)
  • 上記以外にも多様なテーマにおいてコンサルティング実績がございます。お気軽にお問い合わせください。

コンサルティングについてのご相談・
お問い合わせはこちら

  • 問い合わせカテゴリは「コンサルティング」を選択して本学にお問い合わせください。
  • お問い合わせいただいた内容をご確認の上、本学より改めてヒアリング等調整のご連絡をいたします。

事例紹介

人事制度改定のご支援

人事制度改定のご支援

制度・仕組み

コンサルティングについてのご相談・
お問い合わせはこちら

  • 問い合わせカテゴリは「コンサルティング」を選択して本学にお問い合わせください。
  • お問い合わせいただいた内容をご確認の上、本学より改めてヒアリング等調整のご連絡をいたします。
PAGE TOP