language
  1. TOP
  2. お問い合わせ
  3. メディア関係者お問い合わせ
  4. 個人情報取扱への同意

個人情報取扱への同意

個人情報の管理等について

以下の内容を最後までスクロールしてお読みいただき、「同意する」にチェックを入れ、「入力フォームへ進む」ボタンから次へお進みください。

学校法人産業能率大学(以下、本学といいます)では、収集した個人情報の取り扱いにおける「安全性の確保」と「個人の意思の尊重」を重要な経営課題ととらえ、ネットワーク社会における大学としての責務を果たしてまいります。 特に本Webサイトを介した個人情報の取り扱いを、次のようにいたします。

1. 管理者の職名、所属および連絡先

  • 管理者名:個人情報保護管理責任者 総務部長
  • 所属部署:学校法人産業能率大学 総務部
  • 連絡先:東京都世田谷区等々力6-39-15

2. 利用目的

(1)Web上からお問い合わせや資料のご請求をいただいた方の場合

  • お問い合わせ内容に対するお答え、ご請求資料等の送付、および関連する業務
  • 本学が運営する各種研修(通信研修、講師派遣研修、公開セミナー、SANNO e ACADEMY、等)に関する情報、および、診断事業などに関する情報等の提供業務
  • アンケートおよびご意見の分析
  • アクセス状況の分析

(2)Web上から通信研修・講師派遣研修・公開セミナーの受講お申し込みをいただいた方の場合

上記(1)に加え、以下の業務に使用させていただくことがあります。

  • お申し込みいただいた研修サービスの運営業務、および付随する請求業務
  • 能力開発情報の提供・成績管理
  • 関連情報等の送付

(3)Web上からイベント参加のお申し込みをいただいた方の場合

上記(1)に加え、以下の業務に使用させていただくことがあります。

  • イベント運営業務、および付随する請求業務
  • イベント情報の送付

ただし、下記1から6に該当する場合はこの限りではありません。

  1. 法令に基づく場合
  2. 公衆衛生の向上または児童の健全な育成推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
  3. 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める業務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障をおよぼす恐れがあるとき
  4. 人の生命、身体、財産の保護するために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
  5. 学術研究目的で取り扱う必要があるとき(当該個人情報を取り扱う目的の一部が学術研究目的である場合を含み、個人の権利利益を不当に侵害するおそれがある場合を除く。)
  6. 学術研究機関等に個人情報を提供する場合であって、当該学術研究機関等が当該個人情報を学術研究目的で取り扱う必要があるとき(当該個人情報を取り扱う目的の一部が学術研究目的である場合を含み、個人の権利利益を不当に侵害するおそれがある場合を除く。)

3. 個人情報が登録いただけない場合の制限

個人情報の一部または全部がご提供いただけない場合、本学のサービスの一部または全部が利用できなくなることがあります。

4. 個人情報の取り扱いおよび管理

本学は、ご提供いただいた個人情報への漏洩・滅失・毀損防止の徹底を図るとともに、必要な安全対策を講じて保管・管理いたします。

(1)Cookieの利用について

Cookieとは、インターネットブラウザからユーザーが使用するコンピュータのハードドライブに保存する小さなテキストファイルを指します。この技術は、本学の情報をより円滑に提供するためだけに用途を限定して使用しており、お客さまの個人情報をCookieにより収集することはありません。

Account Engagementについて

本Webサイトでは、株式会社セールスフォース・ジャパンのMarketing Cloud「Account Engagement」を使用しており、本Webサイトにアクセスすると、お客様のページ訪問やコンテンツ利用に関するデータがCookieとして収集されます。 お客さまが本Webサイトを閲覧する際の利便性向上、あるいはお客さまの利用目的に合わせて情報を提供していく以外の目的でCookieを利用することはありません。
お客さまは、本Webサイトに実装された同意管理ツールを利用することで、Cookie取得に関する同意・非同意を選択することが可能です。 お客さまの同意がない限り、Cookieの取得は実施されません。
また、お客さまご自身のブラウザの環境設定からCookieの受け入れの可否を変更することもできます。 設定方法の詳細は各ブラウザやアプリケーションのヘルプページをご参照ください。

Google Analyticsについて

本Webサイトでは、Googleのアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を使用しており、Cookieを通じて匿名のアクセス情報を収集しています。 収集される情報は個人を特定するものではなく、Google社のプライバシーポリシーに基づいて管理されます。詳細はGoogle社のプライバシーポリシーをご覧ください。
この機能はCookieを無効にすることでデータ収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。
Googleアナリティクスの利用規約に関して確認したい場合は、こちらをご覧ください。
また、「ユーザーが Google パートナーのサイトやアプリを使用する際の Google によるデータ使用」に関して確認したい場合はこちらをご参照ください。

(2)SSLによる安全性の確保について

本Webサイトは、個人情報を提供いただく時に、SSLの導入等の合理的に行いうる安全性の確保に必要となる手段を講じます。

(3)クレジットカード情報の取り扱いについて

通信研修の受講のお申し込みにあたり、本学のWeb上でご入力いただいたクレジットカード情報(カード番号、有効期限、カード名義)は、代金決済のため、SSLにて暗号化された通信により、決済代行業者である株式会社DGフィナンシャルテクノロジーに提供します。 そのため、本学ではクレジットカード情報は保有しておりません。

5. 個人情報の第三者提供について

本学は以下のいずれかに該当する場合を除き、本Webサイトから収集された個人情報を第三者へ開示・提供いたしません。

  1. ご本人が事前に承諾・同意された場合
  2. 法令に基づく場合
  3. 公衆衛生の向上または児童の健全な育成推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
  4. 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める業務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼす恐れがあるとき
  5. 人の生命、身体、財産の保護するために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
  6. 個人情報の提供が学術研究の成果の公表または教授のためやむを得ないとき(個人の権利利益を不当に侵害するおそれがある場合を除く。)
  7. 個人情報を学術研究目的で提供する必要があるとき(個人情報を提供する目的の一部が学術研究目的である場合を含み、個人の権利利益を不当に侵害するおそれがある場合を除く。)(個人情報取扱事業者と第三者が共同して学術研究を行う場合に限る。)
  8. 第三者が学術研究機関等である場合であって、第三者が個人情報を学術研究目的で取り扱う必要があるとき(個人情報を取り扱う目的の一部が学術研究目的である場合を含み、個人の権利利益を不当に侵害するおそれがある場合を除く。)

6. 個人情報の管理措置

本学は、個人情報の漏えい、滅失又は毀損の防止及び是正のため、必要かつ適切と考えられる安全管理措置を講じます。

  1. 個人情報保護方針の策定
    • 個人情報の適正な取り扱いを確保するための方針を策定しています。
  2. 個人情報の取扱いに係る規律の整備
    • 取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、取扱方法、責任者・担当者及びその任務等について個人情報の取扱規定を策定しています。
  3. 組織的安全管理措置
    • 個人情報の取扱いに関する責任者を設置するとともに、個人情報を取り扱う教職員及び当該教職員が取り扱う個人情報の範囲を明確化し、法や取扱規定に違反している事実又は兆候を把握した場合の 責任者への報告連絡体制を整備しております。
    • 個人情報の取扱状況について、定期的に自己点検を実施するとともに、内部監査や外部の者による監査を実施しております。
  4. 人的安全管理措置
    • 個人情報の取扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な研修を実施しております。
    • 個人情報についての秘密保持に関する事項を就業規則に記載しております。
  5. 物理的安全管理措置
    • 個人情報を取り扱うサーバ等の重要な情報システムを管理する区域において、従業者の入退室管理を行うとともに、権限を有しない者による個人情報の閲覧を防止する措置を講じています。
    • 個人情報を取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を講じるとともに、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合、容易に個人情報が判明しないよう措置を実施しております。
  6. 技術的安全管理措置
    • アクセス制御を実施して、担当者及び取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定しております。
    • 個人情報を取り扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しております。
  7. 外的環境の把握
    • 外国で個人情報を取り扱う場合には、当該国における個人情報の保護に関する制度を把握した上で安全管理措置を実施いたします。

7. 外部委託

上記「2.利用目的」の目的を達成するために、業務の一部を第三者に委託する場合があります。その場合、安全管理基準を満たした委託先を選定するとともに、守秘義務契約の締結等により、委託先による個人情報の不適切な利用がないように、委託先を管理します。

8. 個人情報の開示、訂正・削除、利用停止について

ご提供いただいたご自身の個人情報について、利用目的の通知、開示および間違った情報の訂正・削除、利用停止等を請求することができます。 (第三者提供記録の開示をご要望される場合も同様です。)開示、訂正・削除、利用停止等を請求される場合は、下記までご連絡ください。 その場合、本人以外への個人情報の漏洩等を防止するため、本人であることの確認をさせていただいたうえ、特別の理由がない限り速やかに開示、訂正・削除、利用停止等の措置をとらせていただきます。

9. 確認等のためのご連絡

ご本人の希望による場合の他、本Webサイトの運用・管理または登録内容の確認等のためにEメール、電話、郵便等により、ご連絡をさしあげる場合があります。

10. お問い合わせ先

本学の個人情報の取り扱いに関する質問、開示等のご依頼、苦情その他個人情報についてのお問い合わせは、下記までご連絡いただきますようお願いいたします。

学校法人産業能率大学 総合研究所【マーケティングセンター 個人情報相談窓口】
〒158-8630東京都世田谷区等々力6丁目39番15号
TEL: 03-5758-5117

  • 通信研修や公開セミナー等のお申し込み・受講に関するご相談は上記窓口では承ることができません。別途お問い合わせフォームのご利用をお願いいたします。

本学は、下記の認定個人情報保護団体の対象事業者となっています。
同団体では、対象事業者の個人情報の取扱いに関する苦情・相談を受け付けております。

認定個人情報保護団体の名称
一般財団法人 日本情報経済社会推進協会

苦情解決の連絡先
一般財団法人日本情報経済社会推進協会
プライバシーマーク推進センター 認定個人情報保護団体事務局
〒106-0032 東京都港区六本木1-9-9 六本木ファーストビル(12F)
フリーダイヤル (0120)700-779

学校法人産業能率大学
理事長 上野俊一

以上

最終更新日 2025/09/24
制定日 2006/01/30

  • 上記枠内の文章を最後までスクロールするとチェックできるようになります。
  • 同意いただけない場合はお申し込みいただくことができません。
PAGE TOP