調査報告書
調査概要
産業能率大学総合研究所では、2022年度に就職した新入社員を対象に毎年恒例の「新入社員の理想の上司」を調査しました。本学では、この理想の上司を1993年から調査しており、さらに1998年からは男性上司と女性上司を分けて実施し、今年度で25回目となります。
- 調査期間:2022年3月29日~4月19日
- 対 象:本学開催の新入社員研修受講者
- 調査方法:オンラインによるアンケート(自由記述)
- 有効回答:242人(男性173人、女性67人、性別無回答2人)
- 調査開始:1993年(1998年から男性上司と女性上司を分けて調査/今年度で25回目)
男性上司1位にヒカキンさん、女性上司1位に水卜麻美さんが選ばれました。
理想の男性上司TOP10
- 優しそうで何でも手伝ってくれそうだから
- 後輩から慕われている。尊敬されている
- 社会のニーズの動向をしっかりと教育してもらいたい
- 優しそう
- 結果を出し、努力をしてきたから説得力がある
- 圧倒的な頼りがいと考え方の柔軟性
- 卓越した指導力を持っていそうだから
- 考え方や思考力で上司に必要な部分だから
- 結果を残しているから
- 行動や考え方の全てを学びたい
- その道のプロとしても人間としても尊敬できるから
- 近くでその仕事振りを見たい
- 場を和ませ、切替させる力がありそうだから
- 穏やかな雰囲気で仕事ができそう
- 悩みなどの相談を聞いてくれそうだから
- 近い目線で話してくれそう。壁を作らずに接してくれそう
- 優しそう、ユーモアがあっておもしろい指導をしてくれそう
- 仕事でミスしたときとかに励ましてくれそう
- 明るく元気な方で、周りまで元気になれると感じたから
- 飴と鞭がありそうだから
- 面倒見がよさそうだから
- 交友関係が広く、後輩の面倒見も良い印象があり安心感がある
- 自分の生き方に強いこだわりがありそうだから
- 気軽に話しかける
- 人望があるから
- やりたいことを全力で楽しみながらやっている姿を追いたいと思ったから
- 常識にとらわれない育成方式をとっているから
- 相手が望んでいることを見抜く能力が高いと感じる 思いつきで行動しているようにみえて結構考えられている
- 仕事をするのが楽しくなりそう
- しっかり決めるところはしっかりしているから
- 仕事内容を簡潔に説明してくれそう
- おもしろい
- 優しそうだから
- 親身になってくれそう 一緒に喜んでくれそう
- 圧迫感を感じず、しっかりと部下を見ながら導いてくれそうだから
- 自分の考えを理解したうえで話してくれそうだから
- 考え方に柔軟性がありそう。 頼りになりそう
- 話しやすそう、面白い発想で新しい仕事ができそう
- スポーツのインタビューで選手の心に寄り添う発言が多いため
- ポジティブ、いるだけで場が明るくなる
- モチベーションを高め、自分の成長を手助けしてくれそうだから
- 的確な指摘指導をしてもらえそうだから
- 何をするにも面白く教えてくれそうだし 裏ではしっかりしていそうだから
- 信念のようなものがあってあこがれる
※ ★は今回初めてトップ10入り
理想の女性上司TOP10
- 人気と人格があり、彼女の下について人気者の秘訣を学んでみたいから
- 優しそう
- 様々なことについて詳しく、自己を律しているため
- 面白そうで頼りがいもあり相談しやすそうだから
- リーダーシップ、発信力、行動力、知性に富んでいるから
- よく笑っている印象なので、大変な仕事でもメリハリをつけて楽しい職場にしてくれそうだから
- 面白くしてくれそうだから
- 親身になって教えてくれそうだから
- 優しく話を聞いてくれて的確なアドバイスをくれそうだから
- 優しくユーモアがありそうだから
- 気さくで明るく、なんでも話せるような人柄だと感じたから。すぐ批判せず、寄り添って会話をしてくれそう
- メリハリができていて、ユーモアもあり、仕事に対する熱意がある人であるので
- 場を和ませ、切り替えさせる力がありそうだから
- 努力の大切さを教えてくれそうだから
- 相手のことを思いやりながら教育してくれそうだから
- サバサバしていて色々聞きやすそうだから
- とにかく楽しそうだから。 下の者を可愛がってくれそうだから
- 熱心に指導してくれそうだから
- 優しいだけでなく、時に厳しく接してくださり、仕事に対して楽しく前向きに取り組める気がするから
- しっかりしているイメージ
- 演技などを見ていて仕事に対する向き合いが感じられる
- しっかり言ってくれそう
- はっきりとしてそうだから
- 厳しくも優しいイメージがあるから
- 悪いところは注意し、よかったところは褒めてくれそう
- 常に、自分磨きに力を入れられていてかっこいいなと思っているから
- サッパリしている
- 叱咤激励はあれど社員をよく考えていそう
- 親身になって頼れる
- 仕事で問題が起こっても直ぐに解決につながりそう
- この人だったらどんなにつらくても耐えられる
- 的確な指摘指導をしてもらえそうだから
- 以前テレビで、プロデュース公演のリハ風景をみたが、成果に妥協しない姿勢がとても尊敬できるため
- 何事にも挑戦し続けていた
- ビシバシと扱いてくれそう。仕事とプライベートのメリハリがしっかりとしていて、労働をする上で安心して働けそうだから
- 凛とした姿勢
- 指導もできる頼れる人だから
- リーダー的存在かなと偏見ですが思い選ばせていただきました
- さまざまな経験をしていて、知識を与えてくれそうだから
- 尊敬できそうだから
- プロ意識が高く、なんでもこなせるから
- 仕事をしていて楽しそう
- 優しそうだと思うから
- 厳しくも為になる指導をしてくれそうだから
- 自分の個性を信じていらっしゃるイメージがあるから
※ ★は今回初めてトップ10入り
報告書全文では、過去24年間の「理想の上司」ランキング結果も公開!

本調査の報告書全文(PDF)は、フォーム登録なしで無料ダウンロードいただけます。
メディア掲載や調査データの引用をご希望される際は、調査報告書名とご使用目的を明記の上、以下の「調査に関するお問い合わせ」フォームからお問い合わせください。