職場リーダー研修

リーダーにはイキイキした職場づくりの推進が求められます。このセミナーでは「ソーシャルスタイル理論」に基づき、自己や他者を理解し柔軟性を高め、相手や状況によってアプローチを変えられるようになることを目指します。
- 実施形態
- 対面・オンライン型
こんな課題はありませんか?
- リーダーとしての本質を理解し、自己の特性を明確化することで、リーダーシップ力を強化させたい
- 今後の職場での具体的なリーダーシップ行動計画を策定し、実践に移してほしい
受講対象層
- 係長・主任、職場のリーダー及び候補者
研修の概要
リーダーには、イキイキした職場づくりの推進が求められます。このセミナーでは、「ソーシャルスタイル理論」に基づき、自己や他者を理解し、柔軟性を高め、相手や状況によってアプローチを変えられるようになることを目指します。
学習効果・ねらい
- リーダーシップの本質を理解する
- リーダーに必要なものの見方・考え方・行動を学ぶ
- 自己の特性を知り、実践場面におけるリーダーシップ発揮のための課題を抽出する
- 今後の活動設計として「これからの職場活動で、どんなリーダーになりたいか、どんなリーダーシップ行動にチャレンジしたいか」を明確にする
研修の特色
特色
対面式の「職場リーダー研修」をベースにプログラムをオンラインでの展開に合わせて組み替え、休憩をこまめにはさんでセミナーを進めます。
- 通学型の「職場リーダー研修」の2日目「リーダーシップに必要なコミュニケーションスキル」はオンラインセミナーでは行いません。
研修の流れ
ここがポイント
日程 | 主な内容 |
---|---|
1日目10:00 - 17:00 |
|
2日目10:00 - 17:00 |
|
- これは標準的な研修の流れです。
- オンライン実施の場合、プログラムの一部が変更になる場合があります。