language
  1. TOP
  2. 講師派遣研修
  3. 職能別の研修一覧
  4. 研修インストラクター養成研修
講師派遣研修

研修インストラクター養成研修

研修インストラクター養成研修

今日の研修インストラクターには、受講者の「気づき」や「主体性」を引き出す関わりがより一層求められます。本研修では、繰り返しの実践を通じて、効果的な研修をつくり、実施するためのインストラクションレベルの向上を図ります。

実施形態
対面・オンライン型
こんな課題はありませんか?
  • 研修インストラクターに、効果的な研修の設計・実施スキルを身につけてほしい。
  • 研修担当者に、受講者の気づきや主体性を引き出すための研修の勘所を理解してもらいたい。

受講対象層

  • 研修インストラクターの方
  • 研修担当の方

研修の概要

教育・学習手段の多様化、学習観の変化などにより、研修インストラクターに求められる人材像も変化しています。
本研修は、「集まることで得られる学び」や「受講者の気づきを通して、現場で実践される学び」を引き出す研修インストラクターを目指し、研修をどうつくるか、研修をどう実施するかについて学ぶプログラムです。豊富な演習や総合的な実習、講師や受講者間のフィードバックを通じて、インストラクションレベルの向上を図ります。

学習効果・ねらい

  • 今日の研修インストラクターの存在意義を理解する。
  • 参加者の現場で活きる学びが起こるように支援するためのアプローチ(つくる・実施する)について、引き出しを増やすことができている。
  • 繰り返しの「実践」を通じて、インストラクションレベルの向上の感触を得られている。
  • 今後、自身の成長に必要な課題を手に入れている。

研修の特色

特色①

今日的な研修インストラクターの存在意義を理解します。そのうえで、受講者の現場で活きる学びを支援するためのアプローチを、「研修をつくる」部分と「研修を実施する」部分を中心に学びます。

特色②

豊富な演習や総合的な実習を通じて、研修インストラクターとしての実践力を磨きます。その中では、従来の「やらないとマイナスになる領域」だけでなく、今日必要な「やってはじめてプラスになる領域」もカバーします。

特色③

講師や受講者間のフィードバックを活用し、インストラクションレベルの向上を図ります。こうした取り組みは、フィードバックのトレーニングにもつながります。

研修の流れ

ここがポイント

講義
30% 70%
演習
日程 主な内容
1日目9:00 - 17:00
  1. オリエンテーション
    • 研修のねらいと進め方
  2. 研修インストラクターの存在意義を考える
    • 【演習】スライド1枚の研修実践
    • 集合研修における受講者の学びを考える
    • 研修インストラクターを取り巻く環境変化
    • 研修インストラクターに期待されていること
  3. 研修を“つくる”
    • 研修設計の全体像と一連の流れ
    • 研修前後を含めた学習環境づくり
    • 学びを活性化するために必要な要素
2日目09:00 - 17:00
  1. 研修を“つくる”(続き)
    • 【演習】自分のプログラムを紹介する
  2. 研修を“実施する”
    • 【演習】インストラクション実習①(準備→実習)
    • 研修インストラクターが意識すべき2つの領域
3日目9:00 - 17:00
  1. 研修を“実施する”(続き)
    • 【演習】前日の振り返り、Q&A
    • 研修インストラクターが意識すべき2つの領域
  2. 研修をブラッシュアップする
    • 【演習】自分の研修をブラッシュアップする
    • *分かりやすく講義するから気づきを得る研修へ
4日目9:00 - 17:00
  1. 総合演習
    • 【演習】インストラクション実習②
  2. 研修を通じて“成長する”
    • 全体の振り返り
    • インストラクターとしての成長課題
  • これは標準的な研修の流れです。
  • オンライン実施の場合、プログラムの一部が変更になる場合があります。

研修のアレンジ例

「研修を“つくる”」のセッションを省いた2日版プログラムの例

日程 主な内容
1日目9:00 - 17:00
  1. オリエンテーション
    • 研修のねらいと進め方
  2. 研修インストラクターの存在意義を考える
    • 【演習】スライド1枚の研修実践
    • 集合研修における受講者の学びを考える
    • 研修インストラクターを取り巻く環境変化
    • 研修インストラクターに期待されていること
  3. 研修を“実施する”
    • 【演習】インストラクション実習①(準備→実習)
    • 研修インストラクターが意識すべき2つの領域
2日目9:00 - 17:00
  1. 研修を“実施する”(続き)
    • 【演習】前日の振り返り、Q&A
    • 研修インストラクターが意識すべき2つの領域
  2. 総合演習
    • 【演習】インストラクション実習②
  3. 研修を通じて“成長する”
    • 全体の振り返り
    • インストラクターとしての成長課題

講師派遣研修は、お客様の課題感に合わせたプログラムを提供いたします

PAGE TOP