新入社員ビジネス基本研修

本研修では、制約条件の中で最大限の成果を上げるために自律的に活動する「ビジネスプロフェッショナル」としての意識と行動を学びます。ビジネスに対するプロ意識と絡めて、具体的行動としての職場生活のルールやマナー、仕事の進め方を演習を通じて習得することで、単なるビジネスマナーの習得ではない新入社員研修を実現します。
- 実施形態
- 対面・オンライン型
こんな課題はありませんか?
- ビジネスには制約があることを理解し、その中で成果を最大化しようとする意識を持たせたい
- 仕事の進め方や職場生活のルールやマナーを、意味や必要性も理解したうえで身につけさせたい
- 成果最大化のために自ら考え 、周囲と協力して動こうとする意識を持たせたい
受講対象層
- 新入社員
- 入社1年目の社員
研修の概要
本研修では、「ビジネスプロフェッショナル」を「制約条件の中で、最大限の成果を上げるために自律的に活動する人材」と定義し、ビジネスプロフェッショナルとして不可欠な「6つの意識」(顧客意識、会社・組織を代表する一員としての意識、目標達成意識、コスト意識、協働意識、改善意識)を確立します。
また、ビジネスプロフェッショナルとして基本となる仕事の進め方・職場のマナーなどを習得し、表面的になりがちなビジネスパーソンとしての意識と行動について、受講者が自ら考え議論・対話することを通じ本当の意味での学びを実現します。
研修の最後には、自己啓発目標を設定しそれを宣言することで、今後のビジネス生活に向けた決意を固めます。
学習効果・ねらい
- ビジネスプロフェッショナルマインドを対話と解説を通じて理解する
- ビジネスにおけるルールやマナーをプロ意識と結びつけて身につける
- 自身のプロフェッショナル像を見据え、宣言することを通じて行動を促す
研修の特色
特色①
受講者同士の対話と解説を通じてビジネスプロフェッショナルとは何かを理解し、求められる意識を養います。
特色②
職場で求められる具体的な行動を、実践的な演習や研修ゲームを通じて習得することができます。単なるビジネスマナーの習得だけでなく、ビジネスプロフェッショナルの意識と絡めて学ぶことで、必要性や意味も理解を深めることができます。
特色③
自己啓発目標を設定し、行動を宣言することで、自律的な行動を促します。
研修の流れ
ここがポイント
日程 | 主な内容 |
---|---|
1日目9:00 - 17:00 |
|
2日目09:00 - 17:00 |
|
- これは標準的な研修の流れです。
- オンライン実施の場合、プログラムの一部が変更になる場合があります。