language
  1. TOP
  2. 研究員・講師プロフィール
  3. 中村 崇裕
研究員・講師プロフィール

経歴

  • 1993年 明治大学 経営学部 経営学科 卒業
  • 2024年 東洋大学大学院 経営学研究科ビジネス・会計ファイナンス専攻博士前期課程 修了
  • 2024年 国際医療福祉大学大学院 医療福祉学研究科 博士課程 入学
  • 2024年 中小企業診断士登録
  • 1993年 日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社 入社
  • 営業部門において自社医薬品の情報提供活動を通じた適正使用推進とチームマネジメント、KOL(キーオピニオンリーダー)マネジメントや様々な規模の講演会の企画、運営に従事
  • 臨床開発部門の責任者として、新規医薬品の価値を高めるための戦略立案・実行とチームマネジメント、新規開発品のプロジェクトマネジメントおよび日本の開発戦略立案・実行業務に従事
  • 2024年 日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社 退社
  • 現在 学校法人産業能率大学 総合研究所兼任講師

主な活動実績

研修

  • プロジェクトマネジメント研修
  • イノベーション創出研修
  • マーケティング研修
  • リーダーシップ研修
  • キャリア開発研修

コンサルティング/p>

  • 小売・飲食業における売上高向上のためブランディング再構築、店内レイアウト最適化
  • 製造業における生産性改善のため段取り改善方法及び組織力を強化するための組織体制構築・人財育成
  • 小売・飲食業における新規顧客開拓及び個人と組織が成長する人財開発
  • 電機・精密業における世代交代による技能承継および個人と組織の成長を加速化
  • 小売・飲食業における成長力を高めるための全社戦略、顧客の声を活用した商品開発とEC販売戦・略構築・建設業における人材採用戦略

人材獲得のための専門家派遣

  • 建設業
  • 製造業

資格

  • PMP(Project Management Professional)
  • 経営学修士(MBA)
  • 中小企業診断士
  • ネットマーケティング検定

主な著作物

Y. Kamada, T. Nakamura & JANIT Forum. (2023). SWOT analysis of noninvasive tests for diagnosing NAFLD with severe fibrosis: an expert review by the JANIT Forum. Journal of gastroenterology, 58(2), 79-97.

所属学会

日本医療経営学会
PAGE TOP