language
  1. TOP
  2. 研究員・講師プロフィール
  3. 竹村 政哉
研究員・講師プロフィール
竹村 政哉

竹村 政哉

たけむら まさや

学校法人産業能率大学
経営管理研究所
主席研究員

経歴

  • 学歴

  • 明治大学農学部 卒業
  • 芝浦工業大学専門職大学院工学マネジメント研究科 修了
  • 職歴

  • 1987年 民間企業勤務
  • 1991年 産業能率大学入職 現在に至る

主な活動実績

階層別教育の主な活動

  • 部長研修(公開セミナー 部長研修担当)、課長研修

マネジメントスキル・専門分野における教育の主なテーマ

  • 技術経営領域の研修、課題形成・問題解決力をテーマとした研修、ヒューマンエラーや安全管理をテーマとした研修、創造力開発をテーマとした研修、企画・開発をテーマとした研修、組織開発をテーマとした研修、生産管理技術(TRIZ、VE、LSS:リーンシックスシグマ)をテーマとした研修

組織開発を意図したファミリートレーニング

  • SBUを対象としたケーススタディー型ワークショップ研修

最近のコンサルティングテーマ

  • 製造業での信頼性向上を目的とした全社活動支援、プラント運用領域でのトレーニングシステムの整備支援、業務改善支援

資格

  • TRIZスペシャリスト(Ideation International 社認定)
  • 技術経営修士(専門職)[Master in Management of Technology(professional)]

主な著作物

書籍

  • 「イノベーションのマネジメント」(共著)産業能率大学通信教育
  • 「生産性向上のマネジメント」産業能率大学通信教育
  • 「“できる”技術者になる「問題解決デザイン」のノウハウ」(共著)産業能率大学出版部
  • 「メンバーが生きるOJTの基本」(共著)産業能率大学通信教育
  • 「ケースで学ぶ世代別OJTの実践」(共著)産業能率大学通信教育
  • 「研究開発マネジメントの“強化書”」(共著)産業能率大学出版部
  • 「リスクマネジメントの基本」(共著)産業能率大学通信教育
  • 「テクノロジー・マーケティング-技術が市場を創出する」(共著)産業能率大学出版部

研修プログラム開発

  • 「MD(マネジメントディベロップメント)プログラム」(技術経営側面からの階層教育、本学標準プログラム)
  • 「CTS(協調的問題解決)トレーニングプログラム」(組織開発を意図した対話型問題解決、本学標準プログラム)
  • 「ヒューマンエラー低減トレーニングプログラム」(受託開発プログラム:空運、陸運、原発運転)
  • 「確認会話トレーニングプログラム開発」(受託開発プログラム:陸運)
  • 「CPACチームマネジメントトレーニングプログラム」(本学標準プログラム)

所属学会

研究・イノベーション学会
PAGE TOP