研究員・講師プロフィール

中拂 美樹
なかはらい はるき
学校法人産業能率大学
経営管理研究所 マネジメント研究センター
研究員
経歴
学歴
- 慶應義塾大学大学院理工学研究科 修了
職歴
- 銀行系コンサルティングファーム 入社
- 主に、「人事制度設計」、「経営戦略策定」、「企業再生」の3領域におけるコンサルティングに従事
- 学校法人産業能率大学 入職
- 人事制度改定コンサルティングや人事制度改定後の早期定着・運用力強化支援、人材開発を目的とした各種研修、従業員の意識改革を目的とした社内講演を担当
主な活動実績
コンサルティング
- 同一労働同一賃金の実現を目的とした人事制度の再構築
- 企業再生の一環としての人事制度の再構築
- 年功主義からの脱却を目的とした人事制度の再構築
- 人的資本経営の実現(経営戦略と人材戦略の連動)を目的とした教育体系整備
- 評価矛盾および類似考課要素の解消に向けた評価制度改定
- 新人事制度の導入に伴う総額人件費の圧縮 等
研修
- 目標管理研修(目標による管理の基本理念、目標設定のポイント、目標設定面談の進め方 等)
- 評価者研修(評価の基本原則、プロセス評価の手順、フィードバック面談のポイント 等)
- 被評価者研修(人事評価の基本知識、行動事実の自主報告、フィードバックの受け止め方 等)
-
人材開発を目的とした各種研修(階層別研修/ビジネススキル研修)
- マネジメント研修
- 新規事業立案研修
- タイムマネジメント研修
- ロジカルシンキング研修
- クリティカルシンキング研修
- 問題解決研修
- リーダーシップ研修等
セミナー・社内講演
- 本学セミナー「テレワーク時代の人事評価のあり方~人事制度の仕組みと運用の両面からのアプローチ~」
- 本学セミナー「ジョブ型雇用移行への流れを問う~成功に導く、役割等級制度を今の時代に適応させるポイント~」
- 社内講演「年功主義からの脱却を目的とした人事制度改定事例~論点と課題のポイント~」
- 社内講演「働き方改革の実現に向けたタイムマネジメントの技術」
- HRサミット「人的資本経営を機能させる~人事部が担うべきマネジャーの育成と制度づくり~」