オンデマンド
【ご好評につき再配信!】α世代の特性からZ世代の人材育成戦略を見直す
最新の実態調査からの提言
α世代
Z世代
若手社員
働きがい
離職防止

日付・期間 |
視聴期間内であれば、いつでもご視聴いただけます。 |
---|---|
視聴時間 | 50分 |
開催形式 | ビデオオンデマンド配信 |
対象者 | 人事・教育部門のご担当者様、 責任者様 |
定員 | 100名 |
参加費 | 無料 |
お申し込み締め切り |
好評だった日本の人事部「HRカンファレンス2024春」特別講演内容を編集しての再配信(UMU視聴)となります。
2030年代前半には、Z世代の次とされるα世代の採用が始まります。α世代は、生まれながらに学校や遊び環境にデジタルデバイスが当たり前に浸透しており、AIネイティブでもある世代です。その世代を育成し、リードする立場となるZ世代に対し、今後どのような人材育成戦略を取るべきでしょうか。本講演では、最新の調査結果をもとに、α世代とZ世代の特性を踏まえて、今後意識すべきZ世代への育成の観点を提言します。
イベントプログラム
- いま、α世代 に注目する理由
- 5~10年後の社会・社内の景色をイメージする
- Y(ミレニアル)とα親子の想いから、2030年代の “働きがい” が見えてくる
- これからの新入・若手社員の人材育成
- 今の新人・若手社員の特徴を見出す
- 新入社員の現場から見えてきたもの
- 現場のマネジャーが果たすべき役割
- 対談・Q&A
スピーカー紹介

小々馬 敦
経営学部 教授

山中 悠輝
学校法人産業能率大学
経営管理研究所 マネジメント研究センター
主任研究員
この研究員の詳細を見る
注意事項
- ライブ配信ではありませんので配信期間内はいつでも何度でもご覧いただけます。
- 動画視聴にあたりアプリのインストールは不要です。また、視聴用のブラウザは以下を推奨しております。
Google Chrome/Firefox/Microsoft Edge/Safari - パソコンでの視聴をお願いします。また、視聴機器・通信回線・貴社セキュリティ状況等によっては、映像・音声に乱れが発生したり、ご覧いただけない場合があります。あらかじめご了承ください
- オンデマンド配信のため、質疑応答はライブ配信時の内容となります。ご視聴中に質問を入力いただくことはできません。