悪質商法の被害にあわないために
本学を装った悪質商法にご注意ください
最近、強引な電話勧誘や虚偽の説明によるセールストーク、ダイレクトメール(DM)を通じた通信教育や資格講座の販売を行う悪質商法による被害が増えています。産業能率大学では、受講者の皆様に対して電話勧誘を行ったり、受講者データを外部に漏洩することは一切ありません。また、電話による受講の個別勧誘も一切行っておりません。本学を装った団体からの勧誘には十分ご注意ください。
研修に関連させた悪質商法
研修に関連させた悪徳商法は、以下の手口が多く見受けられます。
1.資格商法
電話勧誘によって虚偽の説明を行い、資格取得講座の受講や教材の購入契約を強要する悪質な商法です。
最近の傾向として、「以前受講した講座の資格を取得できるまで契約は終わらない」と新たな契約を迫るケースが増えています。また、「手数料を払えば対象者リストから名前を抹消し、他の業者から勧誘電話が来ないようにする」「終了したければ解約手数料を支払う必要がある」といった高額な手数料を要求する「二次被害」も多くなっています。
本学では前述したように、受講者の皆様に対しての電話勧誘やDMの送付は行っておらず、サイト内に表記しているキャンセル料・教材返送料以外での解約手数料は頂いておりません。
2.ネガティブ・オプション(送り付け商法)
注文していない商品を一方的に送りつけ、その代金を請求する悪質な商法です。
最近の傾向として、“代金引換サービス”の利用による手口が増加しています。
本学では、すべての研修申し込み、研修支援ツールの購入手続きにおいて、書面またはWebサイト上にある専用フォームの通過をもって契約の締結としており、前述の手続きなしに教材等をお送りすることは一切ありません。
悪質商法だと思しきケースが発生した場合
もし本学を装った悪質商法と思しきケースが発生した場合は、警察か全国の「消費生活センター」にご相談ください。
警視庁総合相談センター | #9110または、03-3501-0110 |
---|---|
消費生活センター | お近くの消費生活センター連絡先は、以下の国民生活センターのホームページからご確認いただけます。 http://www.kokusen.go.jp/map/index.html |
ご受講中の教材に関してご不明な点がございましたら、サポートセンターまでお問い合わせください。