コースコード |
A8V4 |
||
---|---|---|---|
受講料 |
32,400円 |
||
受講期間 |
6か月 |
在籍期間 |
12か月 |
一流のプレイヤーであっても、よいマネジメントを実践できるとは限りません。ビジネスにおいて協働の重要性が増す昨今では、真のマネジメントを実践できるマネジャーが必要とされています。本コースでは、組織の資源を有効に活用し、高い成果をあげるための真のマネジメント活動を実践する力を養います。
管理者(課長)
■一連のマネジメントサイクル(P-D-S)を回す力を実践を通じて強化します。
■マネジメントの質を高めるノウハウを理論と実践の両面から習得します。
■マネジメントの原理原則をおさえつつ、自身の「ものの見方・考え方」を確立していきます。
■効果性、現実性、汎用性、網羅性、独自性の5つのコンセプトを重視しています。
■「実践編」(計3分冊)では、演習を中心にマネジメントを展開していくための実践的な学習をします。「理論編」(計3分冊)では、マネジメント活動を行う上で不可欠な理論・知識を体系的に学びます。双方の学習を通して、実際に現場で使えるマネジメント能力を涵養します。
●テキスト 6冊
●別冊 1冊
●CD-ROM 1枚
●添削 6回
【eTextあり】
テキストは、eText(電子書籍)での閲覧も可能です。
01 |
1.実践編テキストの学習にあたって |
---|---|
02 |
1.期中のマネジメント |
03 |
1.期末のマネジメント |
04 |
1.マネジメントとは何か |
05 |
1.人材育成の基本知識 |
06 |
1.マネジメントと問題解決 |
別冊 |
コンプライアンスの基礎知識と管理者の役割をわかりやすく解説しています。 |
CD-ROM |
実践編テキスト学習での演習を行うためのフォーマット集です。 |