セミナーレポート 「オンラインセミナー ファシリテーションのポイント」

セミナーレポート 人気セミナー「オンラインセミナー ファシリテーションのポイント」の内容とは?セミナーレポート 人気セミナー「オンラインセミナー ファシリテーションのポイント」の内容とは?

本学では、「オンラインセミナー ファシリテーションのポイント」を開講しています。今回は、実際に行われたオンラインセミナーをレポート!
セミナーがどのように進められるのか、オンラインにおけるPOINT、登壇講師がオンラインセミナーを行う際に意識していることなどをご紹介します。

担当講師

星子佳代

学校法人産業能率大学 総合研究所兼任講師
星子佳代

プロフィールの詳細はこちらから

(オンラインセミナー)ファシリテーションのポイント について

話し合いの場をどうファシリテーションするかの基本を学ぶのが本セミナーです。
話し合いを通して生まれるものの質はファシリテーションによって大きく異なります。多様な意見をふまえて仕事をすすめることが環境変化に適合していくための大切な事項だとされ、昨今、多様な意見を引き出す場として、「話し合い」が見直されています。
セミナーでは、話し合いの質を上げるためのポイントをご紹介してまいります。

セミナー内容のご紹介

本セミナーでは、演習を通して、実際にファシリテーションを体験していただくことを通じて、ポイントを学びます。会議が行われている映像を活用し、実際のビジネスシーンをイメージしていただきながら学習していただくことにより、どのように職場で活用するのかを、その場で掴んでいただくことが可能です。

■実際に行われたセミナーをリポート!  

研修は、グループワークを中心に進めますが、最初のグループ内自己紹介が早速ファシリテーション研究の場となっています。

導入演習は、実際の職場での話し合いを想定した話し合いでスタートします。
実際の会議のシーンを見ていただく映像学習では、その映像における参加者から出た意見を、いかにファシリテーションするかを検討します。
可視化するスキル演習では、実際に、出された意見を「板書」してみることを行います。

当日学んだスキルは、最後の演習で総合的に使用し、職場での活用を具体的にイメージしていただきます。

■担当講師に聞く!このセミナーのPOINT

――Q.オンラインセミナーでしたが、登壇された感想はいかがでしょうか?

楽しかったですよ。実施前は、オンラインで参加された方々が発言を躊躇されないか心配なところもありましたが、参加されたみなさんに手をあげていただいたり、反応機能を使っていただいたりのご協力もいただいて、楽しく参加いただいている皆さんの様子が伝わってきました。対面での研修と同様に、みなさんからも活発に発言いただくことができましたね。
星子講師

――Q.特にオンラインでセミナーを実施する上で、事前に工夫した点や研修中に特に意識した点は?

そうですね。映像や音声のやりとりに少しタイムラグがありますから、反応していただくための間をとるように気をつけました。また、通信環境は、ご参加いただいた方々によってさまざまですから、通信が途切れてしまった場合の演習進行については、いくつか、対応パターンを準備して臨みました。

――Q.セミナーをオンラインで実施することのメリットは?

やはり、ご参加に際して移動などの負担がかかりにくい点は、メリットだと思います。会場までの経路を調べたり、また当日迷わないように気をつけてご来校いただくなどのエネルギーが不要であることは、セミナー開始時のみなさんのリラックスされたご様子につながっていると感じましたね。そのリラックスされた状態で、終了までセミナーにご参加いただけることは、どのように発言するのかまた発言を聴くのかが大切なファシリテーションを学ぶ場として有効だと感じます。
星子講師

――Q.講師として、このオンラインセミナーのお薦めのポイントは?

オンラインでは、対面でのように周りの様子などに気が散りづらい点で、演習における役割を自覚しやすく、演習でのファシリテーションをしっかりと味わうことができる効果があります。
演習内容により集中して取り組むことができることは、オンラインセミナーの特徴です。ぜひ、ご活用をご検討ください。
星子講師