組織と人材の繋がりを強化するための課題を考える~不確実な時代に向けて強い組織をつくる~

昨今の環境の変化により、組織と個人の関係性が変わりつつあります。特にコロナ禍によって加速的に生じた働き方の多様化やコミュニケーション機会の減少などから、組織への帰属意識が薄れつつあることに危機感をお持ちの企業様も多いのではないでしょうか?これから更に不確実性を増すことが予測される時代に向けて、優秀な人材確保はこれまで以上に必要になります。
このような背景から、ここ最近各所で聞かれる「エンゲージメント」という言葉に代表されるような【組織と人材の繋がりの強化】は、全社で取り組むべき課題といえます。
今回のフォーラムでは組織と人材が相互成長していくために、また、優秀な人材に「この組織で働きたい」と思われる組織になるためには、どこに、どういった要因があり、どう対応していくべきなのかを、特に「職場」に焦点を当てて紐解いていこうと思っております。
当日は本学からの考え方や事例を共有するとともに、ご参加の皆様の状況をお伺いし実際に現場でどういった課題があるのか検討するとともに、皆様と意見交換する場にしたいと思っております。
実施日時 | 2021年03月09日(火)13:30~16:00(13:00受付開始) |
---|---|
会場 | Zoomでのオンライン参加となります |
対象者 | ・従業員のやりがいや満足度を高めたいと考えている方 ・社員の定着を高めたいと考えている方 |
参加費 | 無料 |
定員 | 20名(先着順)1社2名様まで ※定員になり次第締め切らせていただきます |
イベントプログラム
1.オリエンテーション
2.組織と人材との関係性を考える
・ 環境の変化と組織・職場への影響
・ 組織・職場の機能と役割について考える
・ 組織・職場・個人に関連する要因の整理
3.これから組織・職場が目指す方向性を考える
・ これから組織が目指すべき機能・役割
・ 職場として取り組むべき課題
4.質疑応答
スピーカー紹介

人事・マネジメント研究センター
主幹研究員
その他注意事項
●ブラウザ版は機能が制限されるため、事前にZoomアプリケーションのインストールをお願いいたします。
●画面共有のため、PC端末でビデオ/オンでのご参加を条件にさせていただきます。【スマホ・タブレットでのご参加はお断りいたします】
●当日はオンラインでのグループワークの体験を予定しております。対話を行いやすい環境でのご参加をお願いいたします。
お問い合わせ先(イベント担当)
学校法人産業能率大学 総合研究所
中部事業部 中部普及事業2課 (担当:原、三木)
名古屋市中村区名駅4-5-28 桜通豊田ビル
Tel:052‐561-4550
e-mail:chubu@hj.sanno.ac.jp
申し込みフォーム
こちらの申し込みフォームに必要事項をご入力の上、お申し込みください。
お申し込み確認後、ご参加いただける場合は改めて受講票をお送りします。
※ 法人対象のセミナーのため、個人の方および同業他社様のお申し込みはお断りさせていただく場合がございます。