開講(教材の送付、サポートお問い合わせ、お支払い)

教材の送付

ご受講者の受講開始までに、ご指定の送付先に下記の教材をお届けします。
教材は通常全冊一括送付となります(一部コースにより送付方法、内容が異なります)。
  • 教材類はイメージです。実際と異なる場合があります。
受講シート詳細

受講スタート

いよいよ受講スタートです。
修了を目指して計画的に学習を進めましょう。特に、修了に関わる在籍期間にはご注意ください。

受講期間

コースを受講する目安として設定されている標準学習期間です。学習スケジュールを組み立てる際の参考としてください。

在籍期間

通信研修の修了が認められる期間です。この期間内に全てのリポートを提出し、修了基準(※)を満たせば、修了が認定され、修了証が発行されます。
在籍期間は、通常、受講期間の2倍に設定されています。ご提出のリポートが合格基準に満たなかった場合、在籍期間内であれば合格基準に達するまで何度でもご提出いただけます。
なお、受講コースの運用条件により例外がありますので、在籍期間や各リポート提出期限、合格基準などの詳細は、教材と一緒にご受講者へお届けする「受講シート」でご案内しています。
例:受講期間4か月。在籍期間8か月、リポート提出全4回のコースの場合

受講サポート・お問い合わせ

通信研修サポートセンターでは、多くの方に修了していただくために、またご受講者が安心して学習を進められるようさまざまな学習支援を行っています。
ご受講に関する手続きやご相談など、どうぞお気軽にお問い合わせください。
教育ご担当者 ●通信研修やシステム・サービスについてのご質問
●ご受講者の学習状況のご紹介・ご相談
●教育ご担当者の変更
●証書などの送付先変更
受講者 ●学習のすすめ方についてのご相談
●受講状況のご確認
●氏名・住所などの変更
【通信研修サポートセンター】
〒158-8631
東京都世田谷区等々力6-39-15
TEL:03-5419-6084
受付時間:9:00~17:00(土・日・祝日除く)
FAX:03-6400-8818

ご受講者の学習管理・サポート「SANNO Web Support」

Webで学習状況を確認したり、メールでリポートや修了に関する通知を受け取ったりすることのできる「SANNO Web Support」サービスをご活用ください。
※本学提携団体コースは「SANNO Web Support」サービスをご利用いただけません。

SANNO Web Supportについて詳しくはこちら

ご担当者サポートシステム「SuperGrace」

企業(団体)ご担当者は成績報告Webサイト「SuperGrace(スーパーグレース)」から受講者の最新の受講状況をご確認いただけます。ご利用は無料です
※SuperGraceは公益財団法人日本科学技術振興財団が運営するポータルサイトで、本学をはじめ、多くの教育団体が参加しています。
※前々業務日時点の状況を毎業務日更新。在籍期限から3ヶ月後まで表示。
※ログイン後の「月次メール受信設定」メニューからあらかじめ設定を行ってください。

SuperGraceについて詳しくはこちら

受講料のお支払い

受講料のお支払いについては下記の方法があります。

企業(団体)にお支払いいただく場合

開講日の約10日後に受講料のご請求書をお送りします。お支払い方法には、郵便振替、銀行振込の2通りがあります。

原則、請求書の翌月末迄にお支払いください。
請求書

ご受講者に直接お支払いいただく場合

教材と一緒にお送りする「払込用紙」にてお支払いいただきます(一部のコースについては教材とは別送になります)。
開講月末迄のお支払い期限を過ぎてもお支払いがない場合は、ご担当者様にご協力をお願いすることがございます。
払込用紙